テクノロジー
バージョンアップしたデータロガーで、
マシンとライダーのパフォーマンスを最大化。
昨年出場した際に使⽤した通信機能付きデータロガーをバージョンアップ。
新開発したデータロガーと3G データ通信端末(AX8084NC)によって、GPS、加速度、ジャイロなどが、
新たに1/10 秒単位、ラップタイムは1/1000 秒単位でリアルタイム取得できるようになりました。
これらのデータを解析することにより、加速減速強度、傾斜角度などによる走行データ解析を⾏なうことが可能になります。
バージョンアップによって
- GPS
- 加速度
- ジャイロ
1/10秒単位
- ラップタイム
1/1000秒単位
で計測可能に!




データロガーと通信モジュールは株式会社ネクスが、様々なデータを収集し解析を⾏なうソフトウェアは
株式会社ネクス・ソリューションズが開発を⾏なっています。
新たに追加された走行データ解析の実績と、通信の安定性の検証を行いながら、チーム、機器ともに完走を目指します。

- 区間タイム
- 周回数
- ラップタイム
- スピード
- 加速度
- ベストタイム
- ベストラップ
In/Out | 間隔 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|
Input | GPSモジュール | 位置情報(緯度/経度、方位) | 100 msec | ||
加速度センサー | X軸、Y軸、Z軸 | 100 msec | |||
ジャイロセンサー | roll軸、yaw軸、pitch軸 | 100 msec | |||
磁気センサー | ラップ/区間のゲート通過(H/L)を受信 | - | 精度 1/ 1000秒 |
||
操作SW | Mode | 各モード設定 | |||
Start/Stop | Start/Stop | ||||
Set | |||||
Output | LCD表示 | ラップタイム | ラップ/区間タイムを表示。 ※1/10秒以上はリアルタイム表示 |
精度 1/ 1000秒 |
|
周回数表示 | ゲート 通過後 |
||||
Bestタイム表示 | |||||
区間タイム表示 | |||||
区間タイムのBest差異表示 | |||||
タイヤ内温度 | 前輪/後輪の温度表示 | ||||
サーバー通知 | GPS情報 | 位置情報(緯度/経度、方位) | 100 msec | ||
加速度センサー | X軸、Y軸、Z軸 | 100 msec | |||
ジャイロセンサー | roll軸、yaw軸、pitch軸 | 100 msec | |||
ラップタイム | ラップ/区間タイムを通知。 | - | 精度 1/ 1000秒 |